介護、福祉、子育て支援に必要なサービスを市民の視点で創り出す

認定特定非営利活動法人陽だまり

電話番号082-442-4115width

NPO法人陽だまりの活動報告

NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。

2014年9月8日 月曜日

夏休み子どもの居場所づくり~その3~

8月5日(火) 工作をしよう!

いよいよ今回から学生企画の登場です。本日の企画は、広島大学V-proのみなさん。小学生31人と大学生ボランティア10人で、一日がスタートしました。この日も、午前中は宿題に取り組みます。お兄さん・お姉さんが優しく見守ってくれるため、宿題もはかどります。

午後の体験学習は工作!トイレットペーパーの芯と厚紙を使って、フォトフレームを作りました。飾りつけは、いろんな色柄の折り紙で。子どもたちの自由な創造力が躍動し、1時間後にはお菓子のおうち、メルヘンなお城、勇ましい要塞などなど、個性豊かなフォトフレームが出来上がりました。

DSC_0281

キャプションなし

DSC_0274

キャプションなし

DSC_0290

キャプションなし

DSC_0288

キャプションなし

DSC_0285

キャプションなし

続いて班対抗ゲーム大会です。手をつないだまま風船を何回飛ばせるかを競ったり、新聞紙乗りゲームをしたり、大変盛り上がりました!子どもたちも、この時ばかりとお兄さんお姉さんとのスキンシップを存分に楽しみました。

DSC_0307

キャプションなし

DSC_0315

キャプションなし

 

2014年9月4日 木曜日

夏休み子どもの居場所づくり~その2~

8月4日(月) 紙ヒコーキづくり

この日の体験学習は紙ヒコーキづくり。 今回も30人という多くの小学生が集まりました。
ボランティアは地元の男子高校生3人と大学生2人。 6年目にして初の男子高校生の参加です。本日の先生は、ボランティアグループ「ふれあいHEARTS」のみなさん。使用済みハガキと割り箸を使ってつくります。ミリ単位まで長さを図ったり、切り離してはいけない箇所があったりと、低学年には少々難しいところもありましたが、ボランティアのお兄さんたちに手伝ってもらいながら全員完成させることができました!

DSC_0199

キャプションなし

DSC_0220

キャプションなし

 

 

 

さて、この居場所づくりシリーズでは、会場に調理室があるときは手作りの昼食を出しています。今日のメニューは、うどんと炊き込みごはん。大人ボランティアさん(元お姉さん)が作ってくれます。冷麺やカレーの日もありました。この夏は、全8回のうち6回昼食を作ってくださり、子どもたちはもちろんのこと、学生さんたちにも大好評でした。

午後は宿題をした後、外に出てヒコーキ飛ばし。高く、長く飛ばすコツを教わり、思い思いにチャレンジしました。風もあってちょっと難しかったのですが、屋内ではよく飛びました。子どもたちはヒコーキづくりを通して、定規の使い方や、羽の位置や接着剤の量などのちょっとしたことがバランスに影響することなど、ものづくりの奥深さを身近な材料から学ぶことができたようです。

DSC_0224

キャプションなし

DSC_0233

キャプションなし

※ この事業は、マツダ財団、広島県こども夢基金の助成を受けています。

 

2014年9月3日 水曜日

夏休み子どもの居場所づくり~その1~

小学生の居場所をつくりたい!
この思いを形にして6年目。
今年の夏休みも、西条中心部の3小学校の子どもたちを対象に8回にわたり開催しました。 8回のうち6回は大学生による企画!人気は衰えず、応募総数はなんと356人!
8回のうち7回が抽選になりました。 この夏も、延べ65人と多くの高校生・大学生がボランティアとして参加してくれました。

そして特筆すべきは、マツダ財団、広島県こども夢基金から助成金をいただけたこと
おかげ様で、子どもたちに充実した素敵な時間を提供することができました。
この場を借りて、厚くお礼申しあげます!ありがとうございました。

今回から少しずつ居場所づくりの様子をお伝えしていきます。

 

7月28日(月) 陶芸

「居場所づくり」では、午前中は宿題、午後は体験活動をします。今日の体験活動は陶芸。参加した子どもは35人でした。まず先生からマーブル模様の板状になった粘土が配られました。それを扇形にくり抜きます。次に、古代マヤ文字をかたどったハンコ(たくさんある!)を思い思いに押して、丸めて、コップの形をつくり、粘土のりでくっつけて完成!最後に残った粘土で、スプーンを2本作りました。 子どもたちは粘土の感触を楽しみ、造形の難しさを体感し、土から物ができる不思議を体験しました。1ヶ月後の出来上がりが楽しみです。

DSC_0159

キャプションなし

DSC_0160

キャプションなし

DSC_0163

キャプションなし

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年7月21日 月曜日

陽だまりお茶会♪

DSCF2083

キャプションなし

7月8日(火)
大変心配していた天候でしたが、明け方の激しい雷雨から一転、日頃の行いが良いのか?天候に恵まれ、無事お茶会を開催しました。

今日のスイーツは、活動者で料理男子の奥村さんが作った水ようかん♡
クオリティーが高く、ちょうど良い甘さでみなさんから大好評でした。

さて、美味しいスイーツの後は、第一部、右田さんによる手回しオルゴール♪
昔懐かしいメロディーが優しいオルゴールの音色で流れます。続いて、オルゴールを聴きながら青山さんのハンドマッサージが始まりました。お話をしながらマッサージをしてくださるので、心も体も癒されます・・右田さん、青山さんありがとうございました。

DSCF2106

キャプションなし

第二部は、パワフル菅田さんによる曲に合わせて楽しく体を動かす「元気体操」です。菅田さんの楽しいナビゲーションにみんなで大笑い。たくさんの元気をいただきました(^^)菅田さん、ありがとうございました。

みなさま、またのお越しをお待ちしております!

2014年7月21日 月曜日

放課後こどもくらぶ保護者会

7月13日(日)、初めての保護者会です。
日曜日だったにも関わらず、3名の保護者が来てくださいました!

まずはスタッフの山本から、子どもとの関わりで大事にしていること、宿題のこと、プログラムのことなどを説明しました。
続いて、自由に楽しく意見交換!
保護者のみなさまは、核家族なので陽だまりでいろんな人に出会えることに非常に価値を感じてくださっているとのこと。宿題はそこまで陽だまりに期待していないとも(笑)
また、陽だまりに来る子どもはみんな優しいと言ってくださいました。
「ここでは自分が許されるから、人も許そうと思えるんじゃない?」という保護者の言葉に、
子どもを叱るのではなく受け入れるという私たちの方針が間違っていなかったと、とても嬉しくなりました。やっぱり、自分を大切にできる子は他人も大切にできるんですね!

DSC_0114

キャプションなし

今回の保護者会では、普段子どもに出している手づくりおやつを食べていただこうと、「牛乳もち」と「蜂蜜きなこあめ」をお出ししました。保護者からも、焼き立ての手づくりケーキが届き、一同拍手喝采!お腹も心もほっこり満足なひと時となりました。 

 

 

 

 

 

お知らせ

一覧へ »

コミュニティカフェ fun fan 陽だまりのお知らせ

一覧へ »

トピックス

一覧へ »

活動報告

一覧へ »

放課後こどもくらぶ

放課後こどもくらぶは、小学生のための学童保育です。

利用タイプは通年利用、長期休み利用、一時利用

ご利用案内はこちら

side_title

趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!

ご利用時間
月〜金 9:00〜13:00

お申込み・お問合せはこちら

陽だまり通信

NPO陽だまりの
機関紙、年3回発行

バックナンバーはこちら»

陽だまり放課後こどもくらぶだより

放課後こどもくらぶの
活動の様子を発行中!!

バックナンバーはこちら»

寄付をお考えの皆様へ

NPO法人陽だまりへの寄付について

NPO法人陽だまりでは、継続的にご支援くださる方を募集しています。

寄付について