東広島市民文化センターで総会を開催しました。
今年は日曜日の開催で、他の行事も重なり当日の出席者は18名でした。
昨年度の報告、今年度の事業計画は全て承認、可決され無事に終了。今年は内部体制も見直し、本格的に子育て支援事業を設け新たなスタートの年となります。
新体制の陽だまりを宜しくお願い致します。
2012年5月20日 日曜日
NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。
2012年5月20日 日曜日
2012年4月22日 日曜日
年に一度の福祉有償運送運転者講習会(大臣認定講習会)を2012年4月21、22日に開催しました。今回は今後、陽だまりで活躍して下さる6名の方と、県内各地から14名の合わせて20名の参加がありました。天気予報では大荒れが予想されましたが、普段から行いの良い私たち?・・・(^^)/・・・雨の心配もなく戸外での演習も無事に終了する事が出来ました☆
当日は福祉用具のライフフィットさんから無料で車椅子を6台。トヨタさんからは福祉車両を無料で4台提供して頂き、週末にもかかわらず理学療法士のN先生、交通安全協会からI講師のご協力を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げますm(-.-)m
こうしてまた県内に福祉有償運送運転者が新たに20名誕生しました!!
みなさまのご活躍をお祈り致します♪
2012年4月5日 木曜日
今回の子育て支援は計5日(2012年3月27日・28日、4月3日・4日・5日)の開催で、いずれも国際大学の学生さんの企画でした。
連日、広島大学や黒瀬高校の学生さんもボランティアで参加して下さり、子ども達も大喜びでした。午前中は宿題、午後からは体験活動で1日目は「フラダンス♪」女の子の参加が多く華やかでした。
2日目は「うどんで作り」3日目は「いちご大福作り」どちらも計量を間違えて、苦労したチームもありましたが(^^)”美味しく出来てグー☆
4日目は「ケーキ作り」男の子達も目を輝かせて、沢山作って満足そう!!
5日目は「おにいさんおねえさんとあそぼう」自分で作った名刺でゲームをしながら交換・・・・誰が一番多く交換できたかな?
昼食は手作りでカレー・うどん・炊き込みご飯・豚汁など提供しました。調理を手伝って下さった男性会員Oさんの包丁さばきと、流れるような食器洗いの姿に脱帽(♯^^♯)
5日間で延べ53名のボランティアさんにお手伝い頂き、ありがとうございました♪
次は夏休みにお会いしましょう(@^^@)/
2012年3月4日 日曜日
2012年1月19日 木曜日
趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!