田植えどろんこ遊びに参加しました!

6月14日(土)に田植えとどろんこ遊びに親子交流会として参加させてもらいました。

このイベントは”ひろしま農育プロジェクト”さん主催のイベントで「自然に触れ、農業に触れ、

新鮮な農作物を食べて育つことは身体だけでなく、心も健康に育つ」という気持ちで活動されている団体さんです。田植えの後は参加した地域の子ども達やボランティア大学生さんたちとどろんこになって遊べるという、普段では絶対に出来ない遊びも提供してくださいました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし


当日は雨予報で、カッパを着ての田植えがスタート‼

初めて田んぼに入る子たちは

うわー!!足がうまる~!」「これって底あるん?

などドキドキしながら田んぼに入り、その感触を楽しんでいました。ロープをガイドに一列ずつ

苗を植えていきました。最初は「これでいいん?」と心配していましたが、何度かしていくうちにコツをつかんで、半分も過ぎると職人のような速さで植えられるようになっていて、子どもたちの柔軟さと適応力に感心しました。


キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし


田植えが終わると今度はとなりの田んぼでどろんこ遊び!!

ドッヂボールを楽しんだり、鬼ごっこをしたり全身泥だらけになってキャーキャーと歓声を上げながら楽しんでいました。一方、泥だらけの様子を見ておののく子どももチラホラ。そちらはカエルやトカゲを見つけて喜んでいました。

泥だらけの体は近くの川で洗い流し(まるでお風呂のようにつかる子も…。)スッキリ。

洗うだけのはずが、カエルを見つけては捕まえたり、カニの捜索をはじめたり…。子どもたちの遊び心は尽きないのでした。

着替えた後は美味しい無農薬の自家製玉ねぎのコンソメスープまで用意してくださり、心も体も温まって帰ることが出来ました。

普段ではできない貴重な体験と、自分たちが食べているものへの興味が深まった充実した時間でした。

農育プロジェクトの皆様には感謝するばかりです。
秋には稲刈りが楽しみです!